前回の記事ではサンポーさんのカップ麺をご紹介!
したのですが、、、
やっぱり本場のとんこつラーメンが食べたい!!
てなわけで、九州の知人からの紹介でここはうまい!!
これぞ!本場の長浜ラーメン!!と
太鼓判のお店に行ってまいりました!!
まずは改めて長浜ラーメンとは?
長浜ラーメン
博多ラーメンの中でも、あっさりとしたスープに細麺が特徴のラーメンです。発祥は「元祖長浜屋」。
昭和28年、榊原夫妻により博多区築港本町に開業され、長浜ラーメンの代名詞ともいうべき存在で、地元の人々のみならず、観光客にもその名を知られファンも多数
とくなび福岡さんから抜粋
おなじみの替え玉や麺の固さ等も発祥はこちらの長浜ラーメンからとのこと!!
そんな、紹介いただいたのでカップラーメンにもなっている
福岡には2店舗と都内では銀座に1店舗!
さらにはオンラインショップもあります!
そんな本日は銀座店にお邪魔してきました!!
※あまりの空腹のため、、お店の写真とかなく食べ物のみです。笑
食券を購入しオーダー、お水はセルフになります。

やはり銀座の街はコロナウイルスも重なってか人気も少なく
入店時には2組しかお客様はいらっしゃらず良い意味でゆったりいただけそうで
良かったです!!

同僚はまさかの酢モツをオーダーで一杯始めそうな勢い。笑
さぁ!やってまいりました!
オーダーしたのはやはり鉄板!

・長浜ラーメン
・炙りチャーシューご飯
もう。待ち望んだ絵でございます♪
熱々!炙り!ごはん!

器が暑くなっております!
お気をつけください!
とやって来た炙りチャーシューごはん
炙り炙りれもうその香りったら
食欲をそそります!
味が染み込んだチャーシューは
ご飯と合わないはずがない!!
チャーシューの肉汁を吸い込んだ
白飯は、、もう、、
とまりません!!
もう。空腹も空腹でしたので、、
熱々のまま
あっという間にかきこみます!
光り輝く!チャーシュー!

もう、その輝く君が眩しすぎて、、
一枚だけ一口でいただいちゃいました。
もう一枚は後半戦で少しづついただくため
少しほぐして堪能していきます。
色味鮮やか!ネギネギネギ

しっかりと鮮度を感じられる
シャキシャキねぎ!
しっかりかき混ぜ麺と一緒に
スープと一緒に
食べ方は人それぞれです。
麺はもちろん!

俄然!固めをチョイス!
芯が残っていて食べ応え抜群!
ゆったりいただいていくと自然と熱が入り
柔らかくなっていく過程も楽しめます!
![]()
粉落としなんて言うバリカタよりも
上の固さもあります。笑
もう、勢い良くすすれる細麺は
気づけばすぐなくなります。笑
さぁ、150円のご用意を。

やはり替え玉は必須です!
いくら我慢しようとしても、、
ダメなんです。自然と150円出してしまいます。笑
余談ですが自己最多は替え玉4杯です。
ついつい食べすぎてしまうほどの
食べやすさ!!
更には手元にある高菜に紅しょうがにて
味変も存分に可能です!!
ぜひ、お近くにお越しの際にはお店へ!
カップ麺に関しても忠実に再現しています!
ご自宅に居ながら!
本場、九州長浜ラーメンが味わえます。